当社の歩みはさらなる未来へ

立地的につくば研究学園都市のテクノパーク桜地内に技術情報にめぐまれた好環境にて、永年に亘る 伝統と蓄積されたノウハウをベースに、市場のニーズを探りながら製品開発を進めております。
容量も3. 5kVAより2,000kVAを揃えて、常用発電装置、非常用発電装置、コージェネレーション等を送り出しております。

昭和30年(土浦工場)

昭和40年(土浦工場)

平成元年(つくば本社・工場)

平成9年(つくば本社・工場)

平成25年(第四工場落成)

現本社工場全景

1920年(大正9年)東京電機製造株式会社 創立 東京市北豊島郡南千住町(現 東京都荒川区南千住)に精米機モーター、小型水車製造を目的として設立。
1933年(昭和8年)本社を京橋に移転。
1938年(昭和13年)茨城県新治郡土浦町に霞ヶ浦工場建設。※当時、土浦町の工場誘致第1号となる。
1945年(昭和20年)東京大空襲により本社、第一、第二工場焼失。 そのため、本社を土浦市に全面移転し操業再開する。その後、終戦を迎える。
1952年(昭和27年)エレベーター用直流ギヤード機器・ディーゼル発電装置開発に取り組む。
1955年(昭和30年)第一次南極観測船「宗谷」に発電装置他納入。
1957年(昭和32年)ミール工船…錦洋丸、壮洋丸電装一式納入。船用交・直流回転機、制御装置に進出。
1963年(昭和38年)プロペラ形水車発電装置、開発・販売。
1965年(昭和40年)生産主体を舶用より陸用に転換。
1969年(昭和44年)ピストンモータ販売開始。
1974年(昭和49年)パッケージ形発電装置シリーズ化。
1975年(昭和50年)本社工場を旧新治郡桜村に移転。防災用自家発電装置の内発協の認定証票取得、認定品販売。
1979年(昭和54年)エンジンオートマチックコントローラー(EAC)シリーズ化。
1980年(昭和55年)関連会社、東京電機機器サービス株式会社設立。
1984年(昭和59年)コージェネレーションシステム開発。
1987年(昭和62年)高周波発電機(1kHz)製作。
1989年(平成元年)「株式会社東京電機」に社名変更。 資本金7,200万円に増資。15t天井クレーンの第二工場を増設。
1992年(平成4年)業績拡大により第三工場増設。
1995年(平成7年)創立75周年を迎える。 本社所在地が町名改正により、つくば市桜3丁目11番地1に変更になる。
2000年(平成12年)ISO9001認証取得。
2001年(平成13年)全国シェアで業界第2位となる。
2003年(平成15年)埼玉出張所開設。
2008年(平成20年)茨城エコ事業所に登録(AAA)。
2009年(平成21年)大阪出張所開設。 広島出張所開設。
2010年(平成22年)創立90周年を迎える。
2011年(平成23年)大阪出張所を移転し営業所に格上げ。 山梨出張所開設。
2012年(平成24年)仙台営業所開設。 札幌出張所開設。
2013年(平成25年)第四工場落成。 大型機種生産力UP、太陽光パネル設置。
2014年(平成26年)太陽光発電事業に参入。
2017年(平成29年) 名古屋営業所開設。
ラジオ体操優良団体等表彰受賞。
2020年(令和2年) 3月に創立100周年を迎える。
第27回茨城新聞広告賞「最優秀広告賞」受賞。
9月に第五工場落成。
東京電機機器サービスつくば事業所開設。
「地域未来牽引企業」登録